2023年3月9日放送、10月26日再放送分
NHKあしたが変わるトリセツショー『1日10秒でドライアイが改善!?涙のトリセツ』
《出演》
石原さとみさん
濱田マリさん
《ゲスト》
鈴木奈々さん
土屋伸之さん(ナイツ)
ドライアイの原因は涙の成分
《ドライアイの原因とは?》
・ドライアイ患者は国内で推定2000万人以上
・涙の1%未満の油分が含まれていて水分の蒸発を防いでいる
・ドライアイ患者の14%は水分が不足、36%は水分+アブラが不足、50%はアブラが不足している

眼科医がドライアイ予備軍を調査
涙に関する論文を70本以上書いている眼科医の有田玲子さんが、目の乾きや疲れを感じる20〜30代の男女30人を調査すると半数が涙の油不足という結果となった。
・健康な人の油層の厚みは75ナノメートル以上
・油層の厚みが75ナノメートル以下だと目の油不足
・重度のドライアイになると乾燥により角膜に傷がついてしまうことがある
《涙の油の役割》
・視力に影響する
・目を健康に保つ
・目を疲れさせない
・ピントを合わせやすくする
・視力に影響する
・目を健康に保つ
・目を疲れさせない
・ピントを合わせやすくする

マイボーム腺が詰まると目が乾燥する!
・目の油は涙とは違う場所から出てくる
・睫毛の生え際の内側のマイボーム腺からじんわり油が出る
《マイボーム腺が詰まる原因》
・脂の多い食生活
・フケや皮脂
・アイメイクの洗い残し

ドライアイ解決策①
全国の眼科医が診療の手本にする日本眼科学会雑誌のガイドラインの責任者を務め30年以上にわたり目の研究をしている医師であり院長でもある天野史郎さんが解説。
《温罨法》
①約40℃のお湯をタオルに含ませ絞る
②目元に乗せる
②5分間放置してマイボーム腺のアブラ詰まりを解消
▼マイボーム腺の詰まりを溶かす!
《眼瞼清拭》
①ぬるま湯で指を湿らせる
②目を閉じる
③睫毛の根元を優しく5回ほどなでてマイボーム腺付近の汚れを取る
▼目元専用シャンプー!
