名古屋で若返りブログ

アラフォーの美容皮膚科レポ、スキンケア、コスメ、生活雑貨の口コミ

2023年11月1日放送【ホンマでっかTV】入浴法SP!おすすめバスオイル・お風呂グッズ

2023年11月1日㈭放送分
ホンマでっかTV『あなたは間違っていない?正しいお風呂の入り方SP』
最高の入浴法
【MC】
明石家さんまさん

【ゲスト】
大迫あゆみさん

免疫力を上げる温度と入浴時間

キリン iMUSE (イミューズ) 免疫ケア+マルチビタミン8種 335mg×15粒 (約15日分) 機能性表示食品 (サプリメント/サプリ/プラズマ乳酸菌) 乳酸菌 ビタミンサプリ 免疫
生物学評論家 池田清彦さん解説。


《免疫力アップ!》

・40℃のお湯に10分入浴するとイノムグロブリンAという唾液に含まれる抗体が増加して免疫力が上がる

加齢臭を消す洗い方

LUCIDO(ルシード) 【医薬部外品】薬用 デオドラント ボディウォッシュ うるおいタイプ 加齢臭 対策 メンズ ボディソープ 無香料 450グラム (x 1)
生物学評論家 池田清彦さん解説。


《加齢臭を防ぐ方法》

・入浴して体を温めて毛穴を開き汚れを落としやすくする
・背中、首の後ろ付近をタオルを使わず擦らないように素手で洗う

医師が解説!正しい入浴法

ドア プレート ドアサイン 吊り下げ 木製ドアサイン 案内 ドアノブプレート ドアフック ピクトサイン (入浴中)
4万人以上の入浴を調査し研究論文で3回受賞している医師兼入浴評論家 早坂信哉さん解説。


《間違った入浴法》

・体温を超える温度38℃以上で1時間入浴すると熱中症(だるさ、めまい、ふらつき)の恐れがある
・長風呂は肌の保湿成分セラミドが溶け出てしまい乾燥の原因になる



《正しい入浴法》

・入浴前にかけ湯をして体をお湯の温度に慣らす
・湯温に慣らすことで血圧の上昇を防ぐ効果あり

入浴中の事故に注意!

疲労評論家 梶本修身さんが解説。


《お風呂の中の事故に注意!》

・年間を通して12月1月が最も多い救急搬送される方の約8割がお風呂の中での熱中症が原因
・湯船の中で寝てしまうとのぼせて意識障害がある場合は溺死の可能性が出てくる

専門家おすすめお風呂グッズ

バスグッズ評論家 松永武さん解説。


《専門家おすすめバスグッズ》

・BATHLIER(バスリエ)『大人の休日バスピロー』ロングサイズ
・LIXIL(リクシル)『ボディハグシャワー』
・排水口カバー『くるっポイ』


▼究極のリラックスバスピロー【15,000円】


▼髪の毛が捨てやすい!排水口カバー

マラソン選手が行うフローティングとは?

マラソンランナーの大迫傑さんが実践する入浴法を大迫あゆみさんが解説。


《現役選手が行うフローティングとは?》

・照明を落とした中でフローできる施設で1時間程度浮く
・水の中は浮力により体重が重要に10分の1になり体を支える力が軽減され筋肉がほぐれやすい

湯船に浸かるメリット

白元アース いい湯旅立ち 紅葉にごり湯の宿 12包入 入浴剤 12個 (x 1)
加齢医学評論家 岡本宗史さんが解説。


《入浴は健康に良い?》

・週5回以上湯船に浸かっていた方は脳梗塞や心筋梗塞に罹患するリスクが3〜4割低いことが20年間で約4万人の入浴を調査して分かった

万能薬と言われるエミューオイルとは?

足ツボ評論家 Mattyさんが解説。


《お風呂に入れて使うエミューオイルとは?》

・飛べない鳥『エミュー』
・昔オーストラリア兵が傷口を治したと言われるオイル
・皮膚を柔らかくする効果がありお風呂上がりの乾燥を防ぐ
・アトピーや傷がある方でもしみずに使える低刺激オイル


▼薬としても使われている『エミューオイル』