アラフォー若返り美容ブログ

美容皮膚科レポ、メイク、スキンケア、コスメの口コミ

【ヘアケア】自宅でセルフケラチントリートメント!2種類を比較


自宅で簡単にできるケラチントリートメント!

人気のケラチンケア商品2種類を実際に使って比較してみました!

・羊毛ケラチンと羽毛ケラチンどっちがいい?
・2種類のケラチンの特徴や使い心地、ドライヤー後の髪の毛の状態を画像で比較

セルフケラチントリートメント

ケラチンケアの効果・デメリット

【ケラチントリートメントとは?】

・髪の毛の主成分である『ケラチン』
・ケラチンが不足したパサつく空洞化した毛髪を補修するのがケラチントリートメント
・髪の毛にハリ、ツヤが出るのが特徴

〘デリット〙

・カラー剤やパーマ液が浸透しにくくなる場合がある
・例えばヘアカラーが染まりにくい、カールがかかりにくい、縮毛矯正がかかりにくい等

髪質改善との違い

ケラチントリートメントの髪質改善メニューがあるサロンもあればケラチントリートメントは髪質改善トリートメントと違うと謳い水素トリートメントや酸熱トリートメントを勧めるサロンもあり店舗や美容師によって見解が違うようです。

値段1,000円以下のケラチンケア

サロンでの高額なトリートメントもいいですが、もっとコスパがいい方法をお探しの方には自宅でできるセルフケラチントリートメントがおすすめです!

【BSコスメ】トリートメントの素

商品名
・トリートメントの素

内容量
・30 ml、100ml

成分
・ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛由来のケラチン)など

▼ケラチントリートメント
【ビフォーアフター】

www.wakagaeri-blog.com

【ナチュラス】トリートメントエッセンス

商品名
・ケラチン5%配合トリートメントエッセンス

内容量
・30ml、100g

成分
・羽毛ケラチン、コラーゲン、センブリエキスなど

羊毛ケラチンと羽毛ケラチンどっちがいい?

羊毛ケラチンと羽毛ケラチンの違い

〘使用感の違い〙

羊毛ケラチン
・しっとり、ハリ、艶が出てまとまりが良くなる

羊毛ケラチン
・サラサラ、フワッとしたしなやかな仕上がり

・羽毛ケラチンは疎水性アミノ酸が羊毛ケラチンの1.5倍

【疎水性アミノ酸とは?】

・水と結合しにくい成分
・疎水性アミノ酸が多いと湿気の影響を受けにくくなる
・パサつきうねりを防ぐ

くせ毛に効果あり?使って口コミ

▼2種類(羊毛・羽毛)のケラチントリートメントを実際に使ってみました!

▼BSコスメ『トリートメントの素』もナチュラス『トリートメントエッセンス』も普段使っているトリートメントに混ぜて使用します

▼どちらもほんのり黄色く化粧水のようにサラサラ

羊毛ケラチン配合トリートメントはしっとり感が強くまとまりがいい!

羽毛ケラチン配合トリートメントはサラサラツルツルでなめらか

〘口コミ〙

どちらも髪の毛の癖やうねりが抑えられて艶が出る!
・BSコスメのトリートメント素の方が髪の毛が重たくなるくらいしっとり
・ナチュラスのトリートメントエッセンスの方が指通りが良くなる
・どちらも独特な匂いでBSコスメは少し生臭さ+ラベンダー、ナチュラスは酸味+苦い匂い

《特におすすめ》サラサラツルツル
羽毛ケラチン【送料無料 770円】

縮毛矯正などで枝毛や切れ毛を集中的にダメージケアしたい方は『羊毛ケラチン』ケラチントリートメント初心者やサラサラした仕上がりが好みの方は『羽毛ケラチン』がおすすめ!

《ダメージヘアにおすすめ》
羊毛ケラチン【送料無料 790円】

羊毛ケラチンを使って髪の毛がギシギシすると感じる方は羽毛ケラチンならキシみは気にならないと思います!

他にもおすすめケラチントリートメント

人毛由来のケラチンパウダー

『KYOGOKU ケラチンブースト+』

・パウダータイプのケラチントリートメント
・そのままでもトリートメントに混ぜても使える!

▼ケラチン高配合パウダー
送料無料【1,090円】

ドラッグストアで買える市販ケラチントリートメント

『YOLU リラックスナイトリペアトリートメント』

・カームナイトリペアではなく『リラックスナイトリペア』シリーズのシャンプーとトリートメントに羊毛ケラチンが配合されています

【公式ストア】ケラチンシャンプー&トリートメント【送料無料 1,540円】

▼お試しサイズ【330円】

韓国コスメの洗い流さないケラチンスプレー

『ライップ R2ノーウォッシュケラチントリートメント』

・17種類のアミノ酸配合ケラチンスプレー
・専門調合師による8種類の香り

▼アウトバスで使えるケラチンスプレー!送料無料【1,280円】

【次の記事を読む】
トリートメント効果アップ!
100均の使い捨てシャワーキャップ

www.wakagaeri-blog.com

【前の記事を読む】
くせ毛を抑える洗い方・乾かし方
www.wakagaeri-blog.com