2023年10月5日放送分
NHK『あしたが変わるトリセツショー』
今回のテーマは、超シンプルケア!乾燥防止&つやプル実現ワザ。
MC
石原さとみ、濱田マリ
- 石原さとみの唇ケア術
- 唇ケアはなぜ必要なのか?
- 人間の唇が乾燥しやすい理由
- 韓国リップモデルの唇ケア
- 乾燥しないリップクリームの塗り方
- 皮膚科医の慶田朋子さん解説
- あしたが変わるトリセツショーSNSまとめ
石原さとみの唇ケア術
《石原さとみさんの唇ケア術》
・唇が荒れやすいのでリップクリームをこまめに塗る
・凄く荒れた時はリップスクラブでマッサージ
・ラップを唇に乗せてリップパック
人間の唇が乾燥しやすい理由
唇の乾燥の秘密は唇の赤さにある!
《唇が乾燥しやすい理由》
・唇は角質層と皮脂膜が他の箇所の皮膚より薄い
・表皮が柔らかいのは唇を使いやすくするため
・進化と引き換えに乾燥しやすくなった
韓国リップモデルの唇ケア
8時間で60本の口紅を塗り直すと唇が腫れて乾燥することもしばしば。
そんな彼女達のリップケアとは?
《韓国リップモデル流ケア法》
・食材を細かく切り食べ物が唇が付かないようにする
・2時間に1回リップクリームを塗る
・最も大切なのはリップクリームの使い方
・リップクリームを縦に塗る
乾燥しないリップクリームの塗り方
・リップクリームを縦ジワに沿って塗る
・リップクリームを体温で溶かしながらゆっくり丁寧に塗る
唇のシワは唇の30〜40%を占めるので縦塗りすることでしっかりリップクリームを塗れる。
リップクリームの原料は液体の油やワセリン、ペースト油、ワックス等が混ぜ合わせられいるので早く塗ると成分が薄付きになってしまう。
皮膚科医の慶田朋子さん解説
・理想は2〜3時間に1回リップクリームを塗り重ねた方が医学的に良いと言える
・飲食の際に剥がれるのでリップクリームを塗り直す
・きちんとリップクリームを塗っていれば5日程度で荒れが改善することが多い
・朝と入浴後、洗顔後は必ずリップクリームを塗る
・組織学的に皮剥けが続く状態は炎症が起こっている可能性がある
・炎症が続くとシミや老化(唇の萎み)につながることもある
・調味料は刺激物質になることも
・唇のシワを伸ばしながらなら横塗りでもOK
▼皮膚科医のやってはいけない美容法
あしたが変わるトリセツショーSNSまとめ
▼トリセツショー公式ホームページ
あしたが変わるトリセツショー - NHK
▼トリセツショー公式インスタグラム
https://www.instagram.com/nhk_torisetsushow/
▼公式見逃し配信NHK+(期間限定)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023100503747